つかはらぼくでん

つかはらぼくでん
つかはらぼくでん【塚原卜伝】
戦国時代の剣客。 新当流の祖。 常陸塚原の人。 名は高幹(タカモト)。 土佐入道とも。 飯篠(イイザサ)長威斎に刀法を学び, 諸国を歴遊。 足利義輝・北畠具教(トモノリ)の師範をつとめたという。 生没年未詳。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”